【平和出前講座報告】長崎県 鳴北中学校 2020.7.13

皆さんこんにちは、中平です^^ 如何お過ごしでしょうか。 悪天候が続き、なかには被害を被った地域もあります。 被害を受けた各地域の復興と、皆さまのご無事を祈るばかりです。

さて、本日7月13日は懸念していた雨も降らず、恵まれた天候のもと実践を行うことが出来ました!今回は私中平と山口、そして実践初の外山で3年生約102名の生徒たちに出前講座を行いました。 

計110分の講座のなかで、生徒達は終始集中した様子で話を聞いてくださいました。 後半のディスカッションでは、なかにはハっとさせられる発言をしてくださった生徒さんもいて僕たちにも沢山の気づきや学びがありました。

質疑応答では「どうやって核兵器をなくすのですか?」「核兵器には他にどのような種類がありますか?」など興味津々に沢山質問をしてくださいました。もっと勉強してもっと分かりやすく説明出来たらもっと良かった、、!と僕たち自身、より学びを深めていかなくてはいけないなと感じました。 

それでは、以下本日デビューの外山の感想です!!☟ 

外山

こんにちは!外山です! 約1年前に初めて出前講座の見学に行かせていただいた鳴北中学校で、初めての実践をさせて頂きました。初めての出前講座にとても緊張しましたが、先輩方の協力と支え、鳴北中学校の生徒の皆さんの真剣で活発な参加のおかげで、無事に終えることができました。ありがとうございました😊 

講座の全体を通して、生徒の皆さんからとても考えられた意見や質問をもらい、たくさんの新たな発見のある実践となりました。ともに新たな学びができ、考えを深め合うことができるとてもとても良い時間を過ごすことができました。 

コロナ禍や災害により、厳しい状況の中ではありますが、出前講座をさせていただくことができたことにとても感謝しています。平穏な日々に戻り、より活発な講座ができる日に向けて、講座の練習や勉強に励んでいきたいと思います。ありがとうございました!


最後までご覧いただきありがとうございました!

以下、出前講座当日の写真です!

Peace Caravan隊 / 平和出前講座をする学生団体

0コメント

  • 1000 / 1000