【平和出前講座報告】長崎県 諫早中学校 2020.7.9

みなさんこんにちは!山口です(^^) 連日大雨ですが、いかがお過ごしでしょうか? 

本日は、私と、実践デビューの川本、田川の3人に加え、助っ人として、先日当団体を卒業された光岡さんに来ていただいて、諫早中学校の3年生約270名の前で出前講座をさせていただきました。 生徒の皆さん一人一人がとてもよく集中して話を聞いてくれていて、コロナ禍ですので仕方のないことではありますが、もっと生徒の皆さんのお話を聞いたり、議論の輪に入っていったりしたかったです(T_T) 

 そして、7月7日にフィジーが核兵器禁止条約を批准し、これで批准した国が39か国となりました。 私達も該当部分のスライドを更新して講座に臨んだのですが、その他のスライドも、今後まだまだブラッシュアップしていきたいな、と思いました。 

 それでは、以下デビューとなった川本、田川の感想です↓↓↓ 


 田川 

みなさんこんにちは!田川です! 僕は初めての講座でしたが、はなこさん、みゆさん、けいすけさんという心強い先輩たちのおかげで安心してすることができました。 コロナの影響で生徒と距離をつめて講座をすることはできませんでしたが、実際に講座をする側に立って、平和を伝えていく活動をしているんだという実感がわきました。 これからも頑張っていきたいと思います。 

 川本 

こんにちは!川本です! Peace Caravan隊に参加してはや1年たち、ようやく実践に参加させてもらいました!初の実践で緊張した私にとって、いつもミーティングや勉強会でお世話になっている仲間が、何倍も頼もしく見えました、、😅 私が担当した、bb弾シュミレーションにおける語りは、練習ではよく噛んでいたのですが、本番では噛まずに言えました!生徒さんに伝えなければいけない点については、伝えれたと思っています。しかし、もっとわかりやすく伝えれたりしたのではないのか?と思っており、私自身まだ満足のいくものではなかったです。もっと発表練習、勉強会などに積極的に参加し、成長していけたらと思っています! 


次回は7/13(月)に時津町立鳴北中学校に行かせていただきます。 

最後まで読んでくださってありがとうございました! 

 👇出前講座の写真です😊

Peace Caravan隊 / 平和出前講座をする学生団体

0コメント

  • 1000 / 1000